医療保険・がん保険のよくある質問
非常に数が多く、なおかつ違いが分かりにくい保険商品。保険の基本的な疑問を解決して間違いのない保険選びをしましょう
疑問を解決!医療保険・がん保険のよくある質問
■入院給付金の目安は5000円と1万円どっちがおすすめ?
■入院給付金は日帰りや1泊2日の短期型がおすすめ?
■医療保険のタイプは終身型と定期型どっちがおすすめ?
■終身型の場合、支払いは満了タイプと終身タイプどっちがおすすめ?
■1入院あたりの給付金支払い限度日数は60日以下でOK?120日以上あった方がいい?
■がん保険は単品のがん保険がいい?医療保険の特約でいい?
■「告知義務」って何?
■「先進医療」って何?
■平均入院日数はどのくらい?
■契約するときの留意点
もし、自分が入院したとき、家計へのダメージはどの程度のものになるかを想像してみましょう。例えば、会社勤めの方であれば、入院するような事態になっても有給休暇や傷病手当金があるので、収入が激減するということはないはずです。専業主婦の場合も、ご本人が入院して家計に大きなダメージを与えることはないと思います。このような場合でしたら、入院給付金は5000円程度でよいと考えられます。一方、自営業者の方ですと、ご本人が入院してしまうと家計が大打撃を受けたり、収入が途絶えたりというケースもあるため、入院給付金を1万円程度にしておくのが一般的です。
もちろん、入院給付金は多ければ多いほど安心感が増しますが、それに比例して保険料も高くなってしまいます。コストのかけ過ぎで、家計を圧迫しないように注意したいものです。